石器時代からの石の生活工芸品 |
問い合わせ 0241-38-2875![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 。 ![]() |
佐藤工房では原石から加工し、お客様のニーズによるオーダーメイドの手創り石臼 石皿を製作しております.. | |||||
![]() ●非常に細かいミクロな粉など粒度分布の広い粉(粒子が大小様々な粉)が得られます。 低温粉砕ができる 穀類は、製粉する際の熱に弱く、香りや品質が低下します。 特に蕎麦は熱に弱く、石臼(碾臼)なら低温粉砕のため品質が維持され、高品質なそば粉が得られます。 ![]() ●石臼のセラミック化の進め 安山岩無機物を加熱処理することにより臼はセラミック化し、耐摩耗性、強度性が向上し製粉熱に よる石臼の変形変性が見られなくなります。 |
||||||
![]() ![]() 石臼のメンテナンスも承っておりますのでお気軽にご相談ください。 作業の様子は店主FB ![]() 手挽石臼参考価格 そば店用電動石臼製粉機参考価格 業務用電動石臼製粉機参考価格 ミニプラント機器参考価格 ![]() ![]() |
||||||
新製作品紹介 石焼プレート耐熱グローブで移動できる。 |
![]() 最高級蕎麦盆石臼 |
|||||
![]() |
![]() ![]() ![]() そこで会津磐梯石を焼成することにより、これらの問題の解決を図り、石板プレートを製作しました。 詳細・ギャラリーはこちら 安山岩(溶岩)を高温熱により窯変し、石皿や石碗 石焼プレートなどに加工したもので、陶器や磁器と比べ強度があり直火加熱調理器具です。天然石焼成加工した製品です。 漆芸食器製品は直火加熱調理器として利用不可です 盛皿食器として外観にも高級感あり 食卓を映えさせます。漆塗製品の耐熱温度90℃です。
|
|||||
石焼プレート・ 天然石コースター・自然食材石臼碾粉販売価格はこちらから![]() ![]() 高熱の熔岩石には遠赤外線効果が発生、お肉に熱を均一に通し、美味しく柔らかく仕上がります |
||||||
〒969-4119 mail satokobo@satokobo.biz |