石臼の佐藤工房

 
ホームページへのリンクボタン案内地図ページへのリンクボタンリンク集ページへのリンクボタンご意見・ご注文のメールボタン
見出し・穀物のいろいろ
そばページへのリンクボタン
小麦ページへのリンクボタン
ゴマページへのリンクボタン
雑穀ページへのリンクボタン
小見出し・大豆

 豆腐を作るページへのリンクボタン

 煎り大豆を作るページへのリンクボタン

小見出し・その他
 
 風車・水車の設計ページへのリンクボタン

 非木材パルプページへのリンクボタン

抹茶ページへのリンクボタン



焼成石器


  製品の特長
 ●熱伝導率が低く 磁器に近い強度がある。
 ●漆芸を施すなど 高級感がある。
 ●陶磁器と同等の釉薬による絵付けができる。
 自然な重力による自由な変形が創作できる。
 ●焼成温度による自然の色付けができる。
  
 自宅での料理にこだわる方、石の特徴である保温性・耐熱性を活用し、直火加熱調理器の使用が可能です。
 窯変と蒔絵の日本古来の伝統美を楽しめ、料理の盛付の見栄えも格段にアップします。 
 
 ギャラリーは下の写真をクリック
   
横35cm×縦20.5cm×高さ2.5cm  厚さ1.5cm  裏側面取り
 
  
 加工原石石種  国内産東北地方産しています。
 

       磐梯石の石材焼成手順

 

1.原石を規定寸法に切断し 面取り加工する。段、バリ除去する

            板材 筒材 棒材 他材.

 2.原石に含有するCAO溶出する。希酢酸溶液に侵漬後 水洗いする
                           焼成時の割れ防止処理

 3.水分を取り 乾燥する。

 4.陶芸窯に窯詰、 造形状窯変を予期し、 養生材とともに基材をセットする。

(圧縮部分に曲げ比率にウエイトをおき引張部分には割れが生じるので配意。)

 5.焼成温度  ?  ℃最高温度設定 練らし等? 時間設定する

       焼成溶着に気を遣う。

6.冷まし 自然冷却 50℃以下で 窯出し 半製品の検査をする。

再焼成品(見掛上割れ補修必要とする半製品)と分別する

 7.半製品の石面を研磨します。 バフ艶出はせずに自然肌面を出す。

 8.微小微細な割れ穴等 人工漆 本漆で塗布刷り込む。 固まり次第研磨する。

9.漆蒔絵 加飾する製品と研磨工程別ごと分別します。

10.塗装硬化後 検品 箱詰 展示または納品する。





969-4119
福島県喜多方市山都町字江戸塚712番地
TEL 0241-38-2875
FAX 0241-38-2975
   Copyrights(C)2015 Sato Kobo All rights reserved.