| 普通小麦 | 
                    硬質小麦 | 
                    たんぱく質を多く含んだ小麦です。粒が硬く、強力粉に加工されます。粉にして水でこねたとき粘りと弾力が強く、パンや中華めんに向きます。 | 
                  
                  
                    【代表的銘柄】  
                    H.R.W.(アメリカ) 
                    D.N.S.(アメリカ) 
                    1C.W.(カナダ)  
                    プライムハード(オーストラリア) | 
                  
                  
                      
                    穀粒の断面に透明で堅い部分の多い粒を硝子粒といい、これを粉にすると硬質粉が得られる。 | 
                  
                  
                    | 中間質小麦 | 
                    たんぱく質の含有量は中くらい。ほどほどの硬さで、中力粉に加工されます。粉にして水でこねたときノビがよく、うどん、乾めん、ゆでめんに向きます。 | 
                  
                  
                    【代表的銘柄】  
                    A.S.W.(オーストラリア)  
                    国内産小麦(日本) | 
                  
                  
                    | 軟質小麦 | 
                    薄力粉に加工されます。たんぱく質の含有量が少ない小麦粉です。粒は軟らかく、薄力粉に加工されます。粉にして水でこねたとき適度にやわらかく、ビスケット、ケーキ等の菓子、天ぷらに向きます。 | 
                  
                  
                    【代表的銘柄】  
                    W.W.(アメリカ) | 
                  
                  
                      
                    穀粒の断面に透明部分がなく、全体が白くて粉っぽく軟らかいものを粉状粒といい、軟質粉が得られる。 | 
                  
                  
                    | デュラム小麦 | 
                    非常に硬い小麦です。「セモリナ」と呼ばれるあらびき状態で使われます。主にマカロニ、スパゲッティー用です。 | 
                  
                  
                    【代表的銘柄】  
                    アンバーデュラム(アメリカ)  
                    アンバーデュラム(カナダ) |